裏掲示板 : カラオケファイルの作り方
掲示板の一覧を表示
 
前の話題  次の話題  削除  返信を受信トレイに送信 
返信
おすすめ 削除    メッセージ 1 / 8 
投稿者 : キヨキヨ  (元のメッセージ) 投稿日時 : 2004/08/14 6:37
このスレッドはわたしが皆さんにカラオケ指南をするものではありません。(^-^;)
如何にすればこのようなカラオケ音声ファイルを簡単に作れるかを紹介する
ためのページです。
超簡単ですからPC初心者の人も是非ともチャレンジしてみて下さい。
 
さて、この歌はこけしさんが私の歌に合わせて歌いながら録音したものです。
こけしさんは のど自慢大会に入賞するほど歌の上手な方ですが、この録音状態
では 彼女の美声も台無しです。
 
一方、この絵も こけしさんが描かれたものです。
               
こけしさんの画才は別のところで述べるとして、この絵は 初めに女の子を描き、
あとで蝶を合成させたものです。
実は、カラオケ作りはこれと同じ手法を採るのが最良なのです。

                                          つづく

最初の返信  前へ  2-8 通を表示 : 総返信数 8 通  次へ  最新の返信  返信を削除する 
返信
おすすめ 削除    メッセージ 2 / 8 
投稿者 : キヨキヨ 投稿日時 : 2004/08/14 6:39
「絵もカラオケも同じ手法で作る」とはどう言う意味でしょうか。
 
カラオケの場合は、まずメロディだけを録音します。
その後、録音したメロディに合わせて歌声だけを録音します。
最後に、メロディと歌声を合成させるのです。
 
メロディの録音にはマイクは使いません
PC内部で音楽を録音してしまうのです。
マイクを使わないのは 録音状態を出来るだけ良くし、ステレオ化する
ためです。
 
但し、自分の歌声の録音にはマイクとヘッドホンが必要になります。
先に録音したメロディをヘッドホンで聞きながら歌声だけを録音するからです。
 
マイクもヘッドホンも特別なものは必要ありませんが、PCのジャックに入る細いプラグ
のものでなければいけません。
(マイクとヘッドホンが合体したものは、電気店で1,000円前後で売られています)
 
わたしの場合ノートPCですから内蔵マイクで済ませ、ヘッドホンは娘のウォークマン
のものを使っています。
                                                                      つづく 

返信
おすすめ 削除    メッセージ 3 / 8 
投稿者 : キヨキヨ 投稿日時 : 2004/08/14 6:42
カラオケに使うメロディは、mp3やwmaなどの音声ファイル、midiファイル、
カラオケCD、ストリーミング音楽などPC上で音がするものならどんなもの
でも使えます。
これらをPC内部でステレオ録音するのです。
 
順にやって行きましょう。
 
これはネット友達がギター演奏しているストリーミング音楽です。
このストリーミング音楽は マウス右クリック⇒ 「対象をファイルに保存」
で簡単に音楽ファイルとして自分のPCに取り込むことができます。
 
ところが取り込んだファイルは拡張子がwmaとなっています。
これから扱う音楽ファイルは必ずwindows標準のwavファイルである必要がある
のです。
 
そこで、取り込んだwmaファイルをwavファイルに変換します。
そのために使うソフトが「ぷっちでここ」です。
「ぷっちでここ」は作成完了したカラオケファイルを逆にストリーミングさせる時にも
使います。
ここから「Decoco421.lzh」をダウンロードして下さい。
 
ダウンロードしたDecoco421.lzhを解凍します。
本体ソフトを起動する前に「コーデックインストール.exe」をクリックして幾つ
のコーデックをインストールして下さい。
   
   

  
「ぷっちでここ」の操作は簡単です。

 
1.変換後の音声ファイルの形式を選択します。
  今の場合は「wavに変換する」にチェックを入れます。
2.「音質を指定する」にチェックを入れ、「44,100Hz,16ビット,ステレオ」を選択します。
3.変換後の保存場所を設定します。
  画像の場合、同じフォルダに同名のwavファイルが保存されます。
4.変換したい音楽を選択します。
  今の場合、「kanasiisake.wma」を選択します。
5.開始、終了位置の数字が表れるまで待ちます
6.「でここ開始」を押すと変換が始まります。
  チーンと鳴ったら変換終了です。
7.尚、選択する「ファイルの種類」を「すべてのファイル」にしておくと更に多くの
     種類の音声ファイルに対応することができます。
 
変換前のwmaファイルは2~3MBしかありませんが、変換後のwavファイルは
40~50MBの大きさになります。
HDD容量の少ない方はwavファイルの管理には十分気を付
てください。
       
                                                                                                    つづく
                                    

返信
おすすめ 削除    メッセージ 4 / 8 
投稿者 : キヨキヨ 投稿日時 : 2004/08/14 6:44
これでメロディファイルの準備はできました。
次は歌声の録音です。
 
歌声の録音とメロディとの合成には「Audacity」を使います。
「Audacity」はLinuxグループが開発しているソフトで、今年中にMIDIにも
対応する予定になっています。
 
ここからWindows版の「audacity-win.exe」を選んでダウンロードして下さい。
ダウンロードした「audacity-win.exe」をクリックし、「Agree」「Next」「Yes」などを
選択していけば自然にインストールできます。
「Audacity」はもともと英語版のソフトのため、部分的に文字化けしているとこ
ろがありますが気にしないで下さい。
 
Audacityを起動したら「ファイル」⇒「設定」⇒「オーディオI/O」を下のように
設定してください。
   
     
                                              つづく

返信
おすすめ 削除    メッセージ 5 / 8 
投稿者 : キヨキヨ 投稿日時 : 2004/08/14 6:48
自分の歌声をメロディに合わせて録音します。
 
歌詞は「うたまっぷ」や「Uta-Net(登録無料)」などで検索し、紙2001などに
コピーしておいて下さい。
 
「プロジェクトファイル」⇒「オーディオの取り込み」で先にぷっちでここで変換
した「kanasiisake.wav」を選択します。
 
 
次に「マイク」を選択し、録音ボリュームを大きめに設定します。
 
そのあと「録音」ボタンを押してください。(「再生」ボタンではありません)
メロディが再生されますから そのままメロディに合わせて歌ってください。
自動的に歌声が別トラックに録音され生成されて行きます。
 
録音が終わったら「停止」ボタンを押してください。
その後「再生」ボタンを押してみてください。
                                                                                                   つづく

「再生」ボタンを押すと演奏と歌声が同時に流れてきます。
 
演奏に比べて歌声が小さくてもかまいません。
あとで歌声だけを大きく増幅します。
また、歌声の方が演奏よりも遅れているはずです。
これは、歌声の録音時にAudacityが再生をして音が出るまでの間に少しの遅れ
が生じるためです。
 
まず、このズレを調整しましょう。
 
.「拡大」ボタンを押してください
  拡大するのはマウスの動きを 微妙なシフトに対応できるようにするためです。
2.左上の「タイムシフトツール」ボタンに切り替え、歌声トラックをマウスドラッブで
  左へ少し動かしてください。
3.「再生」と「停止」ボタンで歌を聴きながらズレを調整して行ってください。
  尚、再生開始位置は「選択」ボタンに切り替えて、トラックをクリックした所からと
  なります。 「全体表示」ボタンと併用しながら操作すると便利です。

タイミングが合ったら、今度は歌声を増幅します。
 
再生して歌声が小さいと感じる場合は、歌声トラックの左にある
「ボリューム調整バー」を右側に動かします。
逆に、演奏の方を小さくすることもできます。

音声の増幅方法はいろいろありますが、これが最も簡単な方法です。
         
                                            つづく

返信
おすすめ 削除    メッセージ 6 / 8 
投稿者 : キヨキヨ 投稿日時 : 2004/08/14 6:54
音声の増幅は「効果」⇒「増幅」でもできます。

 
増幅したい部分をマウスドラッグで選択して下さい。
「クリッピングできません」のチェックをはずし、増幅バーを左右に動かしてOKを
押して下さい。
Audacityの素晴らしいところは何回でもやり直しが出来ることです。
「やり直し」ボタンで気に入るまで編集して下さい。
 
「効果」⇒「エコー」で歌声にエコーをかけることも出来ます。
エコーをかける場合、 0.1~0.3の数値を使った方が自然
な感じになります。
いろいろ試してください。
      
尚、トラックの「ボリューム調整バー」で歌声を増幅した場合、これに更にエコーをかけると
PCによっては10分くらい時間がかかる場合があります。
 
歌声の編集が終わり、気に入ったら「ファイル」⇒「別名で書き出し(E)WAV」
で名前を付けて保存してください
メロディと歌声が自動的にステレオ合成されたwavファイルで保存されます。
 
尚、Audacityを終了する時に「閉じる前に変更を保存しますか?」と聞いてきますが、
特に必要のない場合は「いいえ」を選択してください。
                                                                                                                                        つづく

返信
おすすめ 削除    メッセージ 7 / 8 
投稿者 : キヨキヨ 投稿日時 : 2004/08/14 6:56
歌声を録音したものの 気に入らず再録音したい場合は、歌声トラックの
終了ボタンを押して破棄してから、再度録音してください。
 
 
 
                                                                                                                        つづく

返信
おすすめ 削除    メッセージ 8 / 8 
投稿者 : キヨキヨ 投稿日時 : 2004/08/27 14:16
2.ステレオミキサーにる録音 につづく

TITLE:50代のカラオケ・動画部屋
DATE:2008/11/25 10:11
URL:http://groups.msn.com/kiyokiyokaraoke/page5.msnw?action=get_message&mview=0&ID_Message=2367&LastModified=4675484710705667657