裏掲示板 : 画像の加工(トリミング)
Choose another message board
 
Prev Discussion  Next Discussion  Delete  Send Replies to My Inbox 
Reply
Recommend Delete    Message 1 of 8 in Discussion 
From: キヨキヨ  (Original Message) Sent: 02/01/2005 01:41
涼しい季節がやってきました。
 
春や夏に撮った花などの写真がPCに眠っていませんか。
撮った写真をいろいろ加工するのも楽しいものです。
 
  
            花に蝶を合成
            
                     グラデーション
 
ここで使うソフトは「 Pixia 」です。
画像編集がよく判らない人はこれを機に挑戦してみて下さい。
 
                                  つづく


First  Previous  2-8 of 8  Next  Last  Delete Replies 
Reply
Recommend Delete    Message 2 of 8 in Discussion 
From: キヨキヨ Sent: 02/01/2005 01:44
画像の合成(トリミング)
 
はじめに画像合成の基本的な事柄を理解をするため、簡単な例題をやって
みましょう。
 
うさぎが撮った祭りの写真に・・・
 
 
からおけ親父の画像を合成して・・・
 
 
このような合成画像を作ってみましょう。
 
 
これが何故簡単かと言いますと、カラオケ親父の画像は透明化したい背景が
一色だからです。
即ち、トリミングしたいカラオケ親父とその周りが顕著に違っているためトリミング
しやすいのです。

 
「トリミング」とは「切り抜く」という意味です。
 
カラオケ親父を「トリミング」せずにそのまま祭りの写真に貼り付けても、下のよう
になってしまいます。
 
 
必要部分以外は、貼り付ける写真に対して 「トリミング」=「透明化」する
必要があるのです。
 
Pixia も含めて画像編集ソフトでの「透明化」は「消しゴム」の機能を使う
のが一般的です。
 
                                          つづく
 

Reply
Recommend Delete    Message 3 of 8 in Discussion 
From: キヨキヨ Sent: 02/01/2005 01:46
そこで 「消しゴム」の機能を実感してみましょう。
 
まず、「カラオケ親父」と「祭り」の2つの画像を右クリックで保存して下さい。
 
Pixiaを起動し、「ファイル」⇒「開く」から「カラオケ親父」を開きます。
 
 
1.筆ボタン(フリーハンド)を選択します。
2.「消しゴム」を選択します。
3.筆(消しゴム)の太さを選択します。
4.消しゴムの色を決めます。
  消しゴムの色は ダブルクリックして選択できますが、どんな色でも構い
  ません。
5.どこかをを消してみて下さい。
 
 
「ファイル」⇒「名前をつけて保存」で、標準[*pxa] を選択して保存します。

 
次に、そのまま 「ファイル」⇒「開く」から「祭りの写真」を開きます。
 
「編集」⇒「ファイルから貼り付け」で 先ほど保存した消しゴムを使った
.pxaファイルを選択します。
 
 
ドラッグで貼り付けたい場所に移動させ、右クリック⇒「このレイヤに貼り付け」
選択します。
 
消しゴムで消した部分だけが、祭りの写真に対して透明になっているのが
わかるでしょう。
                      
                                         つづく

Reply
Recommend Delete    Message 4 of 8 in Discussion 
From: キヨキヨ Sent: 02/01/2005 01:48
尚、「このレイヤに貼り付ける」際、□印をドラッグして「カラオケ親父」を
拡大・縮小したり回転させたりして張り付けることが出来ます。
 
 
 
                                              つづく

Reply
Recommend Delete    Message 5 of 8 in Discussion 
From: キヨキヨ Sent: 02/01/2005 01:51
もうわかったと思いますが、画像合成では 貼り付ける画像の不要部分を
すべて「消しゴム」で塗りつぶせばよいわけです。
 
大まかな部分を塗りつぶしたあと、細かい部分の塗りつぶしには
ルーペを使います。
 
「ルーペ」ボタンを押し、拡大範囲をドラッグで移動しながら1ドットずつ
丁寧に塗って行きます。
                                     つづく

Reply
Recommend Delete    Message 6 of 8 in Discussion 
From: キヨキヨ Sent: 02/01/2005 01:55
ところで、カラオケ親父の画像は不要部分と必要部分の境界の色の違いは
「緑」と「黒」です。
このように境界の色の違いが顕著な画像の場合は、
もっと簡単
不要部分を消しゴムで塗りつぶす方法があります。
 
不要部分の境界色だけを自動認識させて、その部分だけを消し
ゴムで塗りつぶす方法です。
 
   
1.「閉領域」ボタンを押します。
  同じ色の範囲を自動認識させるためのボタンです。
2.不要部分の「緑」色の上でマウス左クリックします。
3.「領域外表示」ボタンを1~2回押します。
  自動認識された部分以外がどこなのかを見やすくするためのボタンです。
4.「塗りつぶし」ボタンを押します。
  自動認識した部分だけを消しゴムで塗りつぶしてくれます。

 
尚、複数の範囲を自動認識させたい場合、例えば緑色の周辺と赤い
マンダリンを塗りつぶしたい(透明化)場合は「Shift」キーを押しなが
クリックすれば複数の範囲を認識させられます。
 
 
 
また、認識させた範囲を解除したい場合は、「領域解除」ボタンを押して
から初めからやり直して下さい。

 
 消しゴムでの塗りつぶし(透明化)が完了したら、「ファイル」⇒「名前を付けて保存」
でいったん「*.pxa」形式で保存します。
 
その後、「ファイル」⇒「開く」で 貼り付けられる画像を開き、「編集」⇒「ファイルから
貼り付け」で 先に保存した「*.pxa」形式の透明画像を呼び出します。
 
透明画像をドラッグで希望の位置に移動して 右クリック⇒「このレイヤに貼り付け
を選択します。
 
 
 
透明画像を貼り付けた後、「ファイル」⇒「名前を付けて保存」で 今度は
JPEG[*.jpg]を選択して通常のjpgで保存します。
                                         つづく

Reply
Recommend Delete    Message 7 of 8 in Discussion 
From: キヨキヨ Sent: 02/01/2005 01:59
写真のトリミングはカラオケ親父のように簡単には行きません。
写真の場合はトリム対象と周囲の境界色があいまいな場合が多いからです。
 
写真をトリミングする場合は、「境界認識精度」バーを変えながら
複数回塗りつぶして行きます。
 
例えば、しぇるたの写真のコーヒカップとスプーンをトリミングしてみましょう。
 
 
1.初めは「境界認識精度」を「50」くらいに設定して周囲をクリックします。
    「塗りつぶし」ボタンを押します。
2.塗りつぶされていない部分をクリックします。
    「塗りつぶし」ボタンを押します。
3.これを繰り返して、トリム対象まで塗りつぶしてしまったら「元に戻す」ボタン
  で キャンセルします。
4.「境界認識精度」を「10」くらいに設定しなおして、塗りつぶされていない部分
  をクリックします。
  「塗りつぶし」ボタンを押します。
5.これを繰り返します。
 
上の画像程度になったら「ルーペ」を利用して手動で1ドットずつ塗りつぶ
て行きます。
あとは根気と根性の世界です。(^-^;)

 
「ルーペ」でトリム対象を塗りつぶし過ぎた(消し過ぎた)場合
手動で修正します。
 
 
1.使う筆を「消しゴム」から「ペン」に変えます。
2.消し過ぎた周辺部分でクリックします。
  右クリックでその色を吸い取ってくれます。
3.消し過ぎた部分でクリックします。
  左クリックで吸い取った色で塗りつぶしてくれます。
4.以上を繰り返して修正します。
                                                                                つづく


Reply
Recommend Delete    Message 8 of 8 in Discussion 
From: キヨキヨ Sent: 02/01/2005 02:02
尚、カラオケ親父の合成の場合も「境界認識精度」バーを
使うと綺麗なトリミングができます。
 
 
                                  ruruの親父
 
 
                 よっぱ親父
 
境界認識精度の数字を大きくし、認識を甘くしてやると緑色
残らないよ。  
 
画像によって精度の数字をいろいろ変えながらやるといいよ・・


TITLE:50代のカラオケ・動画部屋
DATE:2008/12/14 23:17
URL:http://groups.msn.com/kiyokiyokaraoke/page5.msnw?action=get_message&mview=0&ID_Message=11739&LastModified=4675504061537740108