裏掲示板 : 演奏のキーやテンポの変え方
掲示板の一覧を表示
 
前の話題  次の話題  削除  返信を受信トレイに送信 
返信
おすすめ 削除    メッセージ 1 / 7 
投稿者 : キヨキヨ  (元のメッセージ) 投稿日時 : 2004/08/14 8:54
この歌はわたしと夢子さんがデュエットしているものですが、実はこのバック音楽
は夢子さんが歌い易いようにキーを2ランク下げて演奏しています。

これはプロの歌手であっても同じで どんなキーでも歌えるはずは無く、ほとんどの
歌手は自分のキーに合わせて演奏し歌っているのが実情です。
ましてや、我々素人にはなおさらそれが必要となります。
 
そこで今回は、バック演奏のキーやテンポの変え方をまとめてみることにしました。
 
キー・テンポの変更は次の2つの方法が考えられます。
 
1、演奏中の音楽のキー・テンポを変える方法
2、midiやwavなどの音源自体のキー・テンポを変える方法
 
夢子さんとのデュエットは1の方法を採ったものですが、下のようにmidiファイル
自体を変えることもできます。
 
    すずめの涙(元キー)    すずめの涙(-2キー)
                                                               つづく

最初の返信  前へ  2-7 通を表示 : 総返信数 7 通  次へ  最新の返信  返信を削除する 
返信
おすすめ 削除    メッセージ 2 / 7 
投稿者 : キヨキヨ 投稿日時 : 2004/08/14 8:56
演奏曲のキー・テンポの変更方法は色々ありますが、最もオーソドックス
な方法はAudacityを使うやり方です。
 
ステレオミキサーで録音した曲のキーを変える
には 「効果」⇒「ピッチの変更」 を使います。
 
1.下のように 「編集」から又は、トラックをクリックして、録音した曲全体
  を選択します。
 
 
2.「効果」⇒「ピッチの変更」を選択します。
 
 
3.音階を下げたい場合は「ダウン」を選びます。
  始めの音階から下げたいランク分の音階を選びます。
   下の場合は「F」から2半階下の「D#/E♭」を選択した例です。
   
OKを押します。
 
キーが合わず気に入らなければ 「やり直しボタン」を押し、別の音階
を選択してやり直して下さい。
                                 つづく

返信
おすすめ 削除    メッセージ 3 / 7 
投稿者 : キヨキヨ 投稿日時 : 2004/08/14 8:58
曲が遅すぎるとか速すぎるとかでテンポを変えたい場合
「効果」⇒「テンポの変更」を使います。
 
 
 
「ピッチの変更」と同じように曲全体を選択した後、「効果」⇒「テンポの変更」
を選択します。
バーを左右させるか数値の直接入力でテンポを変更しますが、2.5%単位
程度で変更させるのが良いでしょう。
「OK」ボタンを押したものの気に入らなければ「やり直しボタン」を押して
再度変更して下さい。
 
                                       つづく

返信
おすすめ 削除    メッセージ 4 / 7 
投稿者 : キヨキヨ 投稿日時 : 2004/08/14 9:01
Audacityによるキー変換をサラリと説明しましたが、実は、この機能は
もの凄い機能なのです。
録音した音声データの中の各種の音色を識別し、それぞれの音色の
音階を認識して初めてできる機能だからです。
そのため、始めの録音には雑音や音割れがしないように注意しなけれ
ばいけません。
いずれにせよ、Audacityの素晴らしさをここでも実感することが出来る
のです。
 
これに対して、音符データであるMIDIファイルのキーやテンポ
を変えるのは ソフト的にはそれほど難しいものではありません。
音符データを規則に従って変換すれば良いだけだからです。
変換が簡単な分、変換後の音色や音質はAudacityを使った場合より
良くなります
但し、この場合は演奏用のMIDIファイル自体が必要であり、その入手方法
を知っておく必要があります。
MIDIファイルのキーやテンポの変換・書換えには「PsmPlayer」を使い
ます。
PsmPlayer」はシェアウエア(有料ソフト)となっていますが、プレイヤー
のみ利用は完全なフリーソフトです。
未登録でも最低限の変換機能は十分使用できます。
ここからダウンロードして下さい。
 
使い方は簡単です。
PsmPlayerを起動し、MIDIファイルを読み込みます。
 
「再生」ボタンを押して演奏を聴きながら「キー」ボタンや「テンポ」ボタンを
押して自分が歌い易いように変更します。
 
「書き換え」ボタンを押し、名前を付けて保存します。
(;゜〇゜)あッ!と言う間に自分の音域・テンポに合った新しいMIDIファイル
が作成・保存されます。
 
尚、演奏している音色が気に入らない場合は「設定」⇒「音色変更」で好み
の楽器に変えることもできます
 
 
好みの楽器が決まったら、「書き換え」ボタンで保存するのは同じです。
面白いですからいろいろやってみて下さい。
                                   つづく

返信
おすすめ 削除    メッセージ 5 / 7 
投稿者 : キヨキヨ 投稿日時 : 2004/08/14 9:05
自分に合った新しいMIDIファイルが出来たら、これを再生して
「ステレオミキサー」で録音しwavファイルを作成すればよいの
ですが、MIDIファイルを直接wavファイルに変換
することもできます。
 
そのためのソフトとして、以前「Winamp2.78」を紹介したことが
ありますが、英語ソフトで設定が難しいので 今回は国産ソフト
の「Timidi95」を紹介します。
ここから「Timidi95」をダウンロードして下さい。
 
これも使い方は簡単です。
  
「ファイル」⇒「開く」でwav変換させたいMIDIファイルを開きます。

 
1.「設定」⇒「設定」⇒「出力」タブで「オーディオデバイス」の右▼を
  クリックして「RIFF WAVE ファイル」を選択します。
2.「出力ファイル」の「....」をクリックして、出力先フォルダを指定して
  「OK」を押します。
3.メイン画面の「再生」ボタンをクリックします。
 
(;゜〇゜)あッ!と言う間に設定した出力先に「Timidi95.wav」の名前
で変換されたwavファイルが作成・保存されます。
                                   つづく

返信
おすすめ 削除    メッセージ 6 / 7 
投稿者 : キヨキヨ 投稿日時 : 2004/08/14 9:09
 尚、この変換設定はTimidi95の起動時ごとに必要となります。
 
面倒ですがwavファイルは容量が大きくなるため、ハードディスク容量
の安全を期する処置です。
 
                              つづく

返信
おすすめ 削除    メッセージ 7 / 7 
投稿者 : キヨキヨ 投稿日時 : 2004/08/14 9:12
キーやテンポの変換は「YAMAHA ミッドラジオプレーヤ」でも出来ます。
YAMAHA ミッドラジオプレーヤ(MidRadio Player)は「ソフトシンセサイザー」の一種
で再生音の音質が非常に良く、手持ちのMIDIもこれで再生するのがお勧めです。
 
但し、「Timidi95」のようにMIDIファイル自体を書き換える機能は無いので、wavに
変換するにはステレオミキサー録音するしかありません。
 
MidRadio Playerを起動し、「ファイル」⇒「ファイルを開く」で再生したいMIDIを選択
します。
 
 
「カラオケ」モードにし、「キーコントロール」「テンポコントロール」の-/+ボタンで
自分の好みに調整します。
歌声が演奏に隠れないように「ガイドメロディ」ボタンで主旋律のボリュームを調整
することもできます。
 
MidRadio Playerで再生するしか有りませんが、良質の音でキーやテンポを自分に
合わせて演奏できるのが嬉しいですね。
                                        つづく

TITLE:50代のカラオケ・動画部屋
DATE:2008/11/25 10:49
URL:http://groups.msn.com/kiyokiyokaraoke/page5.msnw?action=get_message&mview=0&ID_Message=2394&LastModified=4675484723708973840